今年も豊川進雄神社で無病息災を祈願して七草粥を頂いてきました。 すでに現在風邪をひいておりますが…
地元弓の先生の免許披露射会
今日は地元弓の先生の免許披露射会です。 見事金的中のご褒美を頂きました♪ すみっこでも的中は的中です(笑)
縁無し花形畳
縁無しの花形畳です。 想像を絶する手間です。 しかも最後に畳に傷をつけてしまい、傷を親指で隠す始末に。絶句。
繧繝縁の一畳台
繧繝縁の一畳台 109,000円から承ります。 繧繝縁の一畳台のご注文をいただきました。 表裏共に和紙表で色が変わりません。 制作の一部を紹介します。 縁を寸法の割り付けに合わせて断ちます。 土台をしっかりと縫い締め、畳Read more…
誰の足跡だ?
誰だ?足跡つけたのは(笑)
ハート型畳
ついに制作しましたハート型。 照れくさくて、なかなか作る気になれなかったのですが、後輩から注文を受け作りました。 4枚で四つ葉のクローバー・・・ まだまだ先は長いです。 裏地は情熱の赤で作ってみました。 ついに完成。四つRead more…
白大紋の一畳台
白大紋の一畳台 79,000円から承ります。 使う用途によって、大きさ(紋の数)もご指定いただけます。 畳表もご希望に合わせ、国産い草特上級品か、和紙表銀白を使用させていただきます。 国産い草特上級品表で、もちろん両面仕Read more…
読売テレビ『す・またん!』&『ZIP!』に取り上げていただきました
平成24年10月23日放送、読売テレビ『す・またん!』&『ZIP!』(関西ローカル)に取り上げていただきました。 朝のニュース番組ですが、お土産について特集の中で畳の時計を紹介していただきました。
大きい畳の時計
10月当店のお客様より特別注文を受けて大きな畳の時計を作りました。 大きさの比較です。 試作で制作した畳の時計(大)が左側、普段の畳の時計が右側です。 今後は大きいサイズも御注文承ります。
桜木小学校の街探検
10月5日に今年も桜木小学校の2年生が街探検で当店へ勉強に来てくれました。 今回も畳の大きさや重さ調べ、『い草』の香りの仕組みなど、色々と畳について勉強して頂きました。 そして、夢中になった事で写真は例のごとく撮っていまRead more…
○ッ○ー畳
リクエストしていただいた、権利的にやばそうな畳です。 権利的に怖いので、もう作る気はありません。
繧繝縁の四方縁セット
一畳台半畳四方縁(厚さ約5cm)は69,000円から、 厚畳半畳四方縁(厚さ約1.2cm)は35,000円から承ります。 岐阜の友達の畳屋さんの依頼で制作しました。 角の模様を合わせるのが職人の腕の見せ所です。 それぞれRead more…
畳の張替えボランティア
9月24日畳の日に今年も東三河の若い畳屋集団でボランティア活動を行いました。 豊川市の八幡保育園で畳の表替え作業と同時開催で、園児に畳コースターの制作体験をして頂きました。 今回は2班に分け、半数がコースター制作担当、もRead more…
豊橋総合動植物公園でのふれあい畳展
9月11日~17日に、今年2回目の友畳会による『ふれあい畳展』を豊橋総合動植物公園で開催いたしました。 内容はミニ畳と畳コースターの制作体験、畳資材や工芸畳の展示等で大盛況でした。 ありがとうございました。 当番を決め平Read more…
畳のイベント
畳のイベントやってます。
琉球表玄関マット
琉球表の玄関マットです。 端っこを曲げて縫っただけですが、なかなか気に入ってもらえました。 縁も付けずにワイルドな仕上げです。 手間はたいしてかからないのですが、琉球表の材料代がめちゃくちゃ高いのが難点でした。
繧繝拝敷き半帖(和紙・裏面赤フェルト)
繧繝拝敷き 半帖(和紙・裏面赤フェルト) 34,000円から承ります。 お客様のご要望により、裏面を赤のフェルトで仕上げさせていただきました。
桜木小学校でのサマースクール
8月7、8日の2日間、今年も桜木小学校でサマースクールをしてきました。 今回は小学校が改装工事中?な為、桜ケ丘ミュージアムで開催しました。 毎年参加と言う事で、何度か作った事がある子も多く、時間的にもスムーズに完成した為Read more…
椅子用畳
サンプル完成しました。 通常の物と見比べてください。 こんな感じで皆さんいかがでしょうか? こちらがテレビでお馴染みの椅子です。 まさかこれをホームページに載せるとは考えた事もありませんでした。 破れたカバーを畳に替えたRead more…
四天付き拝敷きと二畳台のセット
二畳台半畳二方縁白中紋は86,000円から、 四天付き拝敷き半畳(厚畳)は39,000円から承ります。 四天付き拝敷きと二畳台のセットは、主にお寺に使われる畳です。 別々に使用します。 やはり模様合わせが腕の見せ所です。Read more…
納品させていただきました
納品させていただきました。
ベンチ用畳
以前三輪畳店さんに教えて頂いた畳ベンチです。 カラーボックスを使っているので中にはいろんな小物も収納できます。
四天付き拝敷き
四天付き拝敷き。 32,000円から承ります。 四天付き拝敷きの縁の裁断について 縁の種類や紋の数、縁の織り具合にもよりますが、おおよそ以下のように割り付けます。 反物の紋縁を広げ、寸法を確認します。 織り具合が悪いと、Read more…
ダイシンガスさんでのイベント
6月9、10日(土日)に豊橋のダイシンガスさんにて開催されるイベントに参加してきました。 内容は工芸畳の展示即売会と、お馴染の畳のコースター制作体験です。 梅雨時期でも2日間、雨に降られず楽しく出来ました。 2日間全体でRead more…
縁無し円形畳
縁無しの円形畳です。 横まではシワ無く作れたのですが、裏はどうにもならなかったので、 お馴染みの滑り止めを貼り付けて粗隠しをしました。
半畳の四天付き拝敷き
半畳の四天付き拝敷きです。 22,000円から承ります。 これはゴザを重ねて縫い合わせてあるのでしっかりとした厚みがあります。 四天(四隅の野球のベースみたいな所)の紋の数や場所にも意味があります。 金中紋の拝敷きです。Read more…
政府海外広報用電子書籍「Highlighting JAPAN」4月号に取り上げていただきました
平成24年5月、政府海外広報用電子書籍「Highlighting JAPAN」4月号に取り上げていただきました。 魅力ある日本のおみやげコンテストで畳の時計が銀賞を受賞させて頂いた事に関することなどです。 尚、全文英文でRead more…
イオン豊川さんでのイベント
5月3日にイオン豊川店さん3階(ワーナーマイカルシネマズ豊川さんのロビー)で、畳イベントを開催致しました。 内容は畳のコースター制作体験と、い草のドライフラワーの配布です。 また、畳の時計はもちろん、畳資材の展示と畳の相Read more…
星形畳
アンケートにてリクエスト頂いた星形の畳です。 思った以上に難しかったです。 これは試作一号なのでですが、いずれ満足のいく作品が仕上がれば、プレゼントにしようと考え中です。
御前座布団
御前座布団として使うにはもったいないくらいの御前座布団です。 裏表使えるように仕上げました。 ゴザも特注品で、なかなかの自信作です。 角の模様が合った時の達成感は職人にしか味わえない感動です。 お客さんに気付いてもらえなRead more…