四天付き拝敷きと二畳台のセット

二畳台半畳二方縁白中紋は86,000円から、 四天付き拝敷き半畳(厚畳)は39,000円から承ります。 四天付き拝敷きと二畳台のセットは、主にお寺に使われる畳です。 別々に使用します。 やはり模様合わせが腕の見せ所です。Read more…

ベンチ用畳

以前三輪畳店さんに教えて頂いた畳ベンチです。 カラーボックスを使っているので中にはいろんな小物も収納できます。

四天付き拝敷き

四天付き拝敷き。 32,000円から承ります。 四天付き拝敷きの縁の裁断について 縁の種類や紋の数、縁の織り具合にもよりますが、おおよそ以下のように割り付けます。 反物の紋縁を広げ、寸法を確認します。 織り具合が悪いと、Read more…

ダイシンガスさんでのイベント

6月9、10日(土日)に豊橋のダイシンガスさんにて開催されるイベントに参加してきました。 内容は工芸畳の展示即売会と、お馴染の畳のコースター制作体験です。 梅雨時期でも2日間、雨に降られず楽しく出来ました。 2日間全体でRead more…

縁無し円形畳

縁無しの円形畳です。 横まではシワ無く作れたのですが、裏はどうにもならなかったので、 お馴染みの滑り止めを貼り付けて粗隠しをしました。

半畳の四天付き拝敷き

半畳の四天付き拝敷きです。 22,000円から承ります。 これはゴザを重ねて縫い合わせてあるのでしっかりとした厚みがあります。 四天(四隅の野球のベースみたいな所)の紋の数や場所にも意味があります。 金中紋の拝敷きです。Read more…

イオン豊川さんでのイベント

5月3日にイオン豊川店さん3階(ワーナーマイカルシネマズ豊川さんのロビー)で、畳イベントを開催致しました。 内容は畳のコースター制作体験と、い草のドライフラワーの配布です。 また、畳の時計はもちろん、畳資材の展示と畳の相Read more…

星形畳

アンケートにてリクエスト頂いた星形の畳です。 思った以上に難しかったです。 これは試作一号なのでですが、いずれ満足のいく作品が仕上がれば、プレゼントにしようと考え中です。

御前座布団

御前座布団として使うにはもったいないくらいの御前座布団です。 裏表使えるように仕上げました。 ゴザも特注品で、なかなかの自信作です。 角の模様が合った時の達成感は職人にしか味わえない感動です。 お客さんに気付いてもらえなRead more…

友畳会のイベント

4月3日~8日まで、今年も友畳会による『ふれあい畳展』を豊橋総合動植物公園で開催いたしました。 毎度お馴染のコースター制作体験は大好評! 小さなお子様から、おじいちゃんおばあちゃんまで、どなたでもお気軽に参加して頂きましRead more…

指定形畳

注文品です。 お客様がわざわざ新聞紙を型に切って、これの大きさで・・・との事。 角のあいたスペースにぴったりと合う、チョイ床の間です。 普段は採寸に伺います。 新聞紙見開き程度のサイズです。

床の間

竜鬢表の床の間です。 現場はわけあって撮影できないので、自宅の廊下で撮影しました。 床の間は一番身近な有職畳といえるでしょう。 お茶室の床の間は共縁と言って、部屋と同じ縁を付ける事が多いです(今回は綿の黒縁) 茶中紋を使Read more…

扇形畳

特注の半畳サイズの扇形畳です。 広い玄関の角に敷いたら立派な和の演出になりました。 無地の茶縁も渋くて素敵です。

有職畳とは

有職畳とは、昔から神社や寺院などで伝統的な調度具として使われている畳の事です。 制作方法も昔ながらの伝統的な手順があり、現在その工法が失われ(忘れられ)つつあるように感じます。 また、畳に使われる縁や形そのものに格式があRead more…

東日新聞さんに取り上げていただきました

平成24年2月24日、東日新聞さんに取り上げていただきました。 魅力ある日本のおみやげコンテストで畳の時計が銀賞を受賞させて頂いた事に関する記事です。

おみやげコンテスト表彰式

2月20日、東京の観光庁国際会議室内にて、『魅力ある日本のおみやげコンテスト2012』の表彰式が行われました。 乗本畳店の畳の時計が、TRADITIONAL JAPAN 部門 銀賞と言う事で私も表彰式に参加してきました。Read more…

名古屋テレビの撮影

2月17日、前日のNHKさんの生放送の興奮が冷める前に名古屋テレビさんが取材に来てくれました。 実はNHKさんより前に今日の取材は決定しており、大変楽しみな日でもありました。 今回は畳の時計がお土産コンテスト銀賞受賞と言Read more…

畳工房のぐちさん来店

2月17日に前回のサミットで親睦を深めさせて頂いた岐阜の畳屋さんの野口さんが、豊川稲荷参拝のついでに当店へ来店されました。 野口さんについては『畳工房のぐち』をご覧ください。 とてもセンスの良い畳小物を作られています。 Read more…

NHKの生放送

2月16日NHK名古屋さんの中継車が乗本畳店へやって来てくれました。 番組は夕方6時10分から放送のホットイブニングです。 時計の受賞の事から始まり、工芸畳の紹介、円形畳の手縫い実演、小学生達とのミニ畳制作体験と内容は盛Read more…

扇形畳

縁無しの扇形畳を試作で作ってみました。 薄めで、との事でしたが今回は厚さ18ミリです。 強度を考えてもこれ位が限界かと思います。 もちろん裏には粗隠しの処理がしてあります。 大きさは半径約50センチです。

蒲郡市民会館祭りvol.2 音楽フェスティバル

1月29日に蒲郡で開催されたイベントで乗本畳店も出店してきました。 今回も工芸畳の展示即売会と、畳コースターの制作体験です。 畳コースター制作体験は、チャリティーコースターと銘打って、東日本大震災の義援金として募金をしてRead more…

小学校で親子体験型の畳授業

1月21日、学校の日に地元の小学校で畳の授業(親子体験型の授業参観)をしてきました。 皆さん真剣にミニ畳とコースターを作って頂きました。 今回は親子でミニ畳とコースターの制作体験です。 2年生2クラスの為、2代目(父)とRead more…

「畳の時計」銀賞受賞

平成24年1月13日に観光庁が主催する 『魅力ある日本のおみやげコンテスト2012』 最終審査会において TRADITIONAL JAPAN 部門 <伝統>外国人が見てストレートに「日本」を感じることが出来るモノ。 に、Read more…

畳時計

畳の時計の大を制作しました。 大きさの比較です。 試作で制作した畳の時計(大)が左側、普段の畳の時計が右側です。 大きいサイズもご注文承ります。 畳の部分は全て私が制作する為、縁の色はもちろん、畳表の色も形も特別注文が可Read more…

合格畳時計

合格を畳かける時計、修正バージョン完成! 以前、子を1時にしてしまいましたが、今回はしっかりと北の位置に持ってきました。 もう間違えないです! 黄色地の表に黒文字バージョンです。 刺繍が大変なので、正直もう作りたくありまRead more…

馬具

鞄屋さんの依頼を受け、馬具を作りました。 ぼろぼろの中身が畳表だったのが理由です。 もう、見よう見まねで作るしかありません。 馬の鞍からたれる部分らしいのですが、僕にはよくわかりません。 この地方のお祭りで使われるそうでRead more…