八南小学校で3クラス掛け持ちの畳の授業

成せばなる。 本日は八南小学校で6年生対象の畳授業。 授業参観なのですが、親子で?コースター2枚と大サイズのコースター1枚を作ってもらい、更に畳の素材についてや僕の畳作品の紹介をさせて頂きました。 普通に考えればいつものRead more…

大人気の畳コースター製作体験

大人気の畳コースター製作体験。 今日は中部地区のふれあいサロンで開催してきました。 今年はようやくコロナも落ち着いて、各地よりイベント依頼が多く入ってまいりました。 僕が行けない遠方からも、製作キットのみのご注文も多く入Read more…

三上のふれあい祭りに参加しています

今日は三上のふれあい祭りに参加しています。 午前中だけですが、皆様のご参加お待ちしております。 昼からはプリオ4階で笑顔フェスに参加します!

あいちタタミ倶楽部のイベント

今日はイオンモール名古屋ドーム前にて畳イベントに参加しています。 畳の小物展示や販売、コースター等の製作体験、畳の相談、更には畳の手縫い実演もやっちゃいます! 僕の出番はお昼過ぎから。 こう言うの、楽しいなぁ。

『畳っ子』デビュー

畳を作ると必ず生まれる物、それが『畳っ子』です。 詳しく言うと、畳表の両端のヒゲ部分になります。それに一手間加える事で、とても素敵なグッズが出来上がります。 今日の授業はそんな『畳っ子』を使った飾り作りです。 『畳っ子』Read more…

児童クラブで畳の授業三昧

今日は児童クラブで畳の授業三昧です。 欠席者もいましたが、1~6年生迄のごちゃ混ぜ約40人を1時間の畳授業×3回。合計125名の参加です! 各回共に1~6年生の子が混ざっている為、話の内容がちょっと不安でしたが、畳の素材Read more…

的場たたみ店さんのミニ畳体験教室

今日は滋賀県の的場たたみ店さんにお邪魔して、ミニ畳体験教室に参加させて頂いております。 僕だけの畳、作ってみませんか? 興味のある方は要予約ですが、的場たたみ店で検索して下さい!

プリオ4階でイベント出店しています

今日はプリオ4階で久しぶりのイベント出店しています。 お時間ある方、感染対策バッチリでお越し下さい。 畳のコースターが無料で作れます!

今日も畳の授業

今日の畳授業はやってまった感じです。 前もって知っていたら畳を敷いたのに、申し訳ない、今日は床の上で座ってもらっての授業となりました。 それでもみんな元気にハキハキと頑張って綺麗な畳の完成です。 皆さんお疲れ様でございまRead more…

次世代の畳好きっ子増産中

今日も次世代の畳好きっ子増産中。 畳の授業は人気らしくて、来週も2回授業があります。 毎年この活動してると、絶対に将来畳の需要が増えてるだろうなぁって自信が持てます。 今日も途中休憩いらないと頑張るみんなに拍手! お疲れRead more…

地元の教室でミニ畳製作体験

今日は地元の教室でミニ畳製作体験です。 久しぶりの地元の授業でテンションアゲアゲです。 2年生から6年生まで、みんな畳の上で一生懸命楽しく畳を作ってくれました♪ お疲れ様でした~!

豊橋市総合動植物公園のんほいパークでふれあい畳展

毎年恒例のふれあい畳展は明日から開催です。 今年もコロナの影響で展示のみとなりますが、毎日先着順で畳のコースター製作キットの無料配布を行います。 お時間のある方は豊橋市総合動植物公園のんほいパークへお越し下さい!

美浜自然の家で畳の授業

今日は美浜自然の家で畳の授業です。 小学校のキャンプのプログラムに畳の授業があるって凄い小学校だなぁ。。。 しかも4科目ある中で、生徒達からは畳授業が1番人気だったそうです。 コレは嬉しい! そんな事もあってか、午前中はRead more…

夏休みの工作授業

夏休みの工作授業に行ってきました。 コロナで授業の回数が減ってしまいましたが、みんなしっかりマスクして楽しんでもらいました。 これからしばらく週1のペースで授業が入っていますが、感染対策しっかりして皆が笑っていられるようRead more…

今年度最後の畳授業

今年度最後の畳授業が本日無事に終了しました。 みんな自分が作った畳だけ置いて出て行って、なんかシュールな絵になっていたので記念撮影。 緊急事態宣言の延長から1件の学校で中止になってしまいましたが、その他は無事に開催され、Read more…

幼稚園で防犯イベントのお手伝い

今日は僕の卒園した幼稚園で防犯イベントのお手伝いです。 年長さん達にリレーアタック防止の畳缶を仕上げてもらいました。 みんな思った以上にハサミが上手でビックリです。 しかし、この時期の体験イベントは先生も僕達も一番気を使Read more…

人気のミニ畳製作体験

毎年大人気の畳授業。中でも目玉はミニ畳の製作体験です。 針と糸の代わりに釘を使う事以外は、ほぼほぼ普通の畳と同じ材料と工程で一枚の畳を仕上げることができます。 決して「誰でも簡単に作れます!」とは言えませんが、僕の指導をRead more…

刈谷市の小学校で畳の授業

今日は刈谷市の小学校で畳の授業でした。 隣の教室では豊川商工会議所青年部でお世話になったお花屋さんがフラワーアレンジメントの授業してて、世間は狭いなぁと感じた次第です。 皆様お疲れ様でした♪

名古屋の中学校で畳の授業

今日は名古屋の中学校に畳の授業に行ってきました。 緊急事態宣言が発表された中なので、特に感染対策は万全に気をつけて、授業をさせて頂きました。 ソーシャルディスタンスの確保から、広すぎるくらいのホールでの授業です。 また、Read more…

地元高校生のインターンシップ

昨年に引き続き今年も昨日今日と、地元の高校生がインターンシップに来てくれました。 2日目の今日は実際に生徒の家の畳替え。 何気に難しい畳縁を選択しておりますが、バッチリ完成です。 僕は見本で真ん中の畳を1枚作りましたが、Read more…

春日井市で畳の授業

昨日は大府市、今日は春日井市。 連日の畳授業で僕のスレた心を生徒達が癒してくれます。 更に今日はみんなが事前に畳について調べた内容を発表してくれました。 あ、って事は僕の説明した内容最初から知ってたのね~ まぁいいや、皆Read more…

遠方からのご指名は嬉しい限りです

今日は朝から名古屋で畳の授業でした。 昼から同じく名古屋で畳のお見積もりさせて頂いて、帰りは刈谷市に畳を納品です。 基本的には地元密着型で頑張らせて頂いておりますが、わざわざ遠方から交通費まで頂いてのご指名は嬉しい限りでRead more…

名古屋の中学校で畳授業

今日は名古屋の中学校で畳授業でした。 久しぶりの昼から開催でしたが、皆さん休憩もいらないという事で、約2時間半ぶっ通しでお疲れ様でした。 最近仕事が充実してきて、とても幸せな毎日を過ごさせて頂いております。  

今年度4回目の畳授業

今年度4回目の畳授業。 4年生27名の授業はせわしくも楽しい時間でした。 尚、今回はフェイスマスク着用でやってみました。 マスクよりかは暑くないし、話しやすいなぁってのが感想です。 皆さんお疲れ様でした。

今年度初の畳授業

今年度初の畳授業。 ソーシャルディスタンスでちょっとやりにくい感もありましたが、皆さん楽しんでもらえて何よりです。 お疲れ様でした^ ^

畳コースターイベント

今日は細心の注意をはらった中での畳コースターイベントです。 検温、消毒はもちろん万全です。 しかしソーシャルディスタンスを保っての製作体験、説明はちょっと難しかったですが、楽しく終える事が出来ました。