畳の時計の大を制作しました。 大きさの比較です。 試作で制作した畳の時計(大)が左側、普段の畳の時計が右側です。 大きいサイズもご注文承ります。 畳の部分は全て私が制作する為、縁の色はもちろん、畳表の色も形も特別注文が可Read more…
合格畳時計
合格を畳かける時計、修正バージョン完成! 以前、子を1時にしてしまいましたが、今回はしっかりと北の位置に持ってきました。 もう間違えないです! 黄色地の表に黒文字バージョンです。 刺繍が大変なので、正直もう作りたくありまRead more…
馬具
鞄屋さんの依頼を受け、馬具を作りました。 ぼろぼろの中身が畳表だったのが理由です。 もう、見よう見まねで作るしかありません。 馬の鞍からたれる部分らしいのですが、僕にはよくわかりません。 この地方のお祭りで使われるそうでRead more…
ブックカバー
畳のブックカバーを作りました。 ブックカバーが欲しいとの注文を受けての制作です。 文庫サイズ、新書サイズとB6サイズがあります。 ゴザと縁の組み合わせは自由です。 い草は快適なブックカバーな感じがしますが、湿気で本を傷めRead more…
矢筒
畳の矢筒第二弾をやっと制作しました。 同じ作りですが、ニスはもちろん塗っていません。 蓋を開けるとこんな感じになります。
扇形畳
部屋の角に置くチョイ床の間です。 上の畳は注文サイズを間違えて制作してしまったので、何となく重ねて撮影してみました。 青い縁が人気です。半径約60㎝。
ぴゅあライフさんに取り上げていただきました
平成23年11月第25号ぴゅあライフさんに取り上げていただきました。 当店の仕事や工芸畳についての内容です。
畳屋見学
11月4日、近所の桜木小学校2年生2クラスが当店に見学に来られました。 夢中で説明をした為、またまた写真を撮り忘れてしまいましたが、内容をざっと紹介致します。 今回は、 ・畳の重さ調べ ・畳の材料(ワラ・い草について) Read more…
犬小屋用畳
冬の寒さも増し、我が家のロン君(柴犬)も寒かろうと思い、ロン君のお家にも特注の畳を敷いてあげました。 この畳を使い記念撮影もパシャリ。 ロン君も新しい畳で新年を迎えられるとご満悦。 皆さんもこの機会に是非新しい畳を!!(Read more…
バレーボール
調子に乗って、バレーボールの畳も作ってしまいました。 公式ボールのつもりが、北京五輪からデザインが変わった事を知り、ちょっぴり残念です。 今回は18パーツ、新しいデザインは8パーツ・・・もっとラクじゃん! 合計18枚のパRead more…
畳のイベント盛りだくさん
10月21日、22日に豊橋の明石産業さんで、23日には蒲郡で畳のイベントと、3連ちゃんでイベントに参加してきました。 明石産業さんでは写真を撮り忘れた為、蒲郡で開催された『Touch your heart ~あなたの心にRead more…
繧繝縁のお雛様畳
繧繝縁のお雛様の畳です。 お好きなサイズでおつくりいたします。 ご自分で作った簡単な人形や、本格的なひな人形まで様々な用途に使えます。
手帳
畳の手帳を制作しました。 裏表紙にはポケットがついており、名刺等小物がはさめます。 サイズは大小二種類あります。
バスケットボール
地元プロバスケットボールチームの『浜松・東三河フェニックス』がイースタン・カンファレンスで優勝したそうです。 そこで、優勝おめでとう!と、ファイナル出場、総合優勝を祈願して、バスケットボールの畳を勝手に作ってしまいましたRead more…
豊橋の保育園での畳替えボランティア
9月24日は畳の日です。 今年も地元東三河の畳職人青年部で畳の張替ボランティアを行いました。 今回で5回めとなる畳の張替ボランティアは豊橋市にある保育園で行いました。 遊戯室?をかりて皆で12枚の表替えです。 今回は室内Read more…
豊橋総合動植物公園での畳イベント
9月13日~19日まで、豊橋総合動植物公園さんにて友畳会による畳のイベントを開催中してきました。 平日は畳関連の展示のみですが、土日月(祝日)はコースター(全員対象)とミニ畳(先着30名)制作体験を行い、多くの方のご来場Read more…
CBCテレビ『イッポウ』に取り上げていただきました
平成23年9月13日、CBCテレビのニュース『イッポウ』に取り上げていただきました。 豊橋動物園での友畳会によるふれあい畳展についてご紹介いただきました。
東日新聞さんに取り上げていただきました
平成23年9月6日、東日新聞さんに取り上げていただきました。 豊橋市にある『ほたる』さんでの工芸畳展についての記事です。
楕円半円畳
近所の焼き鳥屋さんにプレゼントした楕円の半円畳です。
ホウキ
最近思います。 畳の端材はもったいない。 そこで畳表から解いた、い草でホウキを作りました。 ゴミも減ってエコです。かなりお気に入りです。 ただ今量産の計画中です。
『珈琲庵ほたる』での工芸畳展示会
当店の工芸畳発信の地である『珈琲庵ほたる』さんで工芸畳の展示会を開催致します。 期間は9月1日~9月30日までです。 お時間があれば是非お立ち寄り下さい。 大きな窓から見える田園風景は一見の価値ありです。 合格畳や六角畳Read more…
桜木小学校サマースクール
今年も8月8、9日に地元の桜木小学校にてサマースクール2011を開催いたしました。 一番最初に畳の勉強をチラッとしてから、制作体験です。 今年も2日間、約100名の参加者でした。 今年もボランティアの大学生にご協力を頂きRead more…
四方縁畳
四方縁畳(約55㎝)。 こちらも四方縁畳(約35cm)。 色の変わらない和紙表を使用しています。
合格時計
合格時計。 時間は干支で表示され、時間を調べながらお勉強できます。 やや調子に乗りすぎました。 しかも子が1時に・・・子は12時なんですね(涙)
クリナップショールームでのフェア
7月31日に豊橋のクリナップショールームにて、明石産業様展示会の同時開催として、畳イベント&展示会を開催しました。 この日は真剣になりすぎて写真は一枚も撮っていません・・・ 内容は前回同様、コースター制作体験とい草のドラRead more…
謎形畳
銀行のマーク?(直径約40㎝) 近所の獣医さんに挑戦された形です。
時計
畳の時計をやっと作る気になりました。 なかなかお気に入りです。
住まいのリフレッシュフェア
6月12日に豊橋の佐藤町にあるTOTOショールームにて、商工会議所青年部で知り合った、インテリアYAMAさんと展示会を開催しました。 当店のブースは長机3個分。 その割には工芸畳、畳表の展示、コースター制作体験と内容は盛Read more…
扇形畳
扇形畳(半径約20~42cm)。 組み合わせてもおもしろいですね。 部屋や階段の角などにもピッタリです。
時計
小さな時計です。 最近時計がお気に入りです。 裏はこんな感じです。 壁掛けにも出来るようになっています。
























