毎年お客様はもちろん、知り合いの畳屋さんや、知らない畳屋さんからも畳のカビ除去について相談があるので、乗本流カビ退治のノウハウを今日のチラシに入れました。 毎年100畳以上、累計千畳以上の畳のカビ退治をしてきた僕が経験でRead more…
LIXIL展示場で打ち合わせ
今日はLIXIL展示場でお客様とお風呂、洗面、トイレの打ち合わせ。 う~ん、ムズイ。気の利いたアドバイスが出来ない。。。 畳屋として出番がないので、お客様と同じ目線で感想を言い合う話し相手レベルです。 今回はメーカーからRead more…
美浜自然の家で畳の授業
今日は美浜自然の家で畳の授業です。 小学校のキャンプのプログラムに畳の授業があるって凄い小学校だなぁ。。。 しかも4科目ある中で、生徒達からは畳授業が1番人気だったそうです。 コレは嬉しい! そんな事もあってか、午前中はRead more…
畳の敷き替えのこと
本日表替えのお客様。 ちょっと可愛い感じにしましょうか?って打ち合わせ話が膨らんで、悩んだ末にとても可愛い部屋が出来上がりました! まず、畳の敷き方を変更して向きを揃えます。 そして、畳表は和紙の2色使いで、市松に並べまRead more…
夏休みの工作授業
夏休みの工作授業に行ってきました。 コロナで授業の回数が減ってしまいましたが、みんなしっかりマスクして楽しんでもらいました。 これからしばらく週1のペースで授業が入っていますが、感染対策しっかりして皆が笑っていられるようRead more…
四天付き拝敷
今年の6月に施工させて頂いたお寺に奉納する半畳の四天付き拝敷を作成しました。 ゴザは2枚合わせで裏面は隠し縫い仕上げです。 四天付拝敷ってなんぞや?って方も多いと思いますので、簡単な説明です。 主にお寺の本堂や、家庭のおRead more…
全国の建築屋さん、お願いします!
今日は6枚で通常の畳1枚分ぐらいの厚さの畳替えです。 中身は薄い鉄板が硬めのボードにくっついて流石に手でも縫えませんでした。。。 正確には手縫いなら他にも縫う方法もありますが、今回は現状と同じ作り方になる事をお客様に納得Read more…
東京オリンピックっぽい柄
今日のお客様、せっかくの畳替えだし、今年の記念に東京オリンピックっぽい柄でってことで・・・ あるんですね~!市松の縁! どこぞの長男さんは緑と黒の市松でしたが、オリンピックはやっぱりこの色ですよね。 頑張れニッポン! おRead more…
現地で手縫いをさせていただきました
今日は浦川で畳縫いをしてきました。 昨年畳を納品させて頂いたお客様が、スイカが落ちてシミになったと連絡を頂き、畳1枚の張り替えなので、往復時間を考えたら現地で作業の方が早いと判断し、現場で手縫いをさせていただきました。 Read more…
今から畳屋さん
本日ダブルヘッダー。 床板も無事に張り終えて、僕の大工さんも終わり、部屋の寸法も無事に測れたので、今から畳屋さんです! さぁ力の限り頑張るぞ!
朝から大工さん
今日は朝から大工さん(見習い)です。 畳の下のコンパネが湿気でベコベコだったので、床板の交換をしています。 大工さん2人に混ざって3人で張替え中。 大工さんに「邪魔だ帰れ」と言われるまで頑張るつもりです(笑) 床板が貼れRead more…
昔ながらの8畳間をモダン乱敷きで
ビフォーを撮り忘れてしまいましたが、表替えして本日納品の畳です。 綺麗に畳とフスマがおさまりました^_^ 昔ながらの8畳間を、モダン乱敷きで、まったく別の部屋に生まれ変わりました。 床柱の真ん中に畳の継ぎ目がくるように作Read more…
畳を作る道具を新しく購入する事にしました。が・・・
朝から待ち望んだ荷物が届いて嬉しいはずが、、、めっちゃブルーです。 畳を作る道具が傷んできたので、新しく購入する事にしました。 特にクワエと言って、畳の厚さを測る道具は畳を挟んで滑らすので、擦り減りやすく、ここが狂うと納Read more…
梅雨の畳カビ対策用のお客様無料レンタル除湿機
現在4台中3台が貸し出し中の為、今年は新型を2台追加しました。 これは性能めっちゃ良さげです。 合計6台の除湿機がお客様の湿気のお悩みにお応えさせて頂きます。 その他お困り事はなんでもお気軽にご相談ください!
今までありがとう!
常に現場へ持ち歩く大切な道具達。 それらを入れる帆布の鞄。 修行し始めた時に買って、かれこれ20年の付き合いですが、遂にお別れの時がきました。 今までありがとう!本当に。 そして新しい鞄君、これから宜しくお願いします!
地元密着さいこー!
今日の打合せにて。 「乗本君だよね?」 「はい乗本畳店で、、、あ!やっぱ先生ですよね~!」 小学校の担任の先生からの畳替え依頼でした。 めっちゃ嬉しい。地元密着さいこー!
夜勤スタート!
さぁ今日も元気に夜勤スタート!
ありえへん価格設定で楽天スーパーSALE
ある勉強会に参加してから、普段じゃ絶対にしなくなったお値引き。 でも今回はありえないって言うかありえへん価格設定で、楽天スーパーSALEに便しています。 おかげさまで昨日、一昨日はバタバタで、ようやくひと段落付きました。Read more…
お寺の畳替え作業
長かったお寺の畳替え作業。 敷居も動くし、元々畳も痩せて寸法がガタガタになっていましたが、しっかり直して、作っては出来た畳を現場に積んでの繰り返し。 ようやく本堂分が完成したので、昨日と今日で10×4+7+15+21+1Read more…
癒しの仕事
お寺の紋縁の仕事は僕だけの癒しの空間です。 だから基本的に夜間作業になります。 日中動き回って疲れた身体と心が畳製作で癒されていきます。 なんて素敵な商売なんだろう。 だけど残念ながら後ちょっとで中間ゴール。 じっくりとRead more…
養生ゴザに感謝!
雨の日の材料到着は結構濡れてて憂鬱だけど、中に一枚養生あるだけでめっちゃ助かるわぁ。 写真じゃまったく伝わらないけど、梱包紙ビチャビチャでも、材料濡れていませんでした。 まぁ湿気はあるけどね。 キズからも守ってくれる養生Read more…
連ドラポスターの答え
先日の連ドラのポスターの答えです。 皆さんじっくり考えて、ドラマ視てくれましたか? きれいな畳映ってましたよね~。はい、全然かんけ~ねー! 正解は今回のドラマの舞台、宮城県登米市は当店が仕入れている藁畳床の生産地になりまRead more…
やっと出来た~
やっと出来た~!!
ここまで来たら後は早いぞ~
さぁここまで来たら後は早いぞ~。 って、言いながらも、今晩このまま勢いでやり切っちゃうと明日身体辛いんだろうなぁ。。。 日中出来ないから、今晩は下ゴザ作って付けて終了で、明日の夜に上ゴザ縫って、くっつけて、明後日梱包のプRead more…
朝ドラ「おかえりモネ」のポスターを店先に貼らせて頂きました
今日から放送開始の朝ドラ「おかえりモネ」のポスターが届いたので、店先に貼らせて頂きました。 「えっなんで!?」って声が聞こえてきそうですね。 実はこれ、ちょっと当店にも関係があるんです(笑) な~んだ?
良い仕事するぞ!
もう歳だな、今日は腰と目にくる。。。 でもお陰様で今月は安泰でございます。 このお寺さんの畳はたっぷり時間かけて良い仕事するぞ! でもその前に、20日迄に別口で2畳台のご注文がございます。 いつやろうかな?
モダン乱敷き
今日のお客様は普通の縁がついた畳から縁無畳への表替えです。 縁無畳は半畳(正方形)の畳にして市松に向きを変えて敷くのが一般的ですが、8畳間だと、枚数が16枚になり、かなりコストがかかるので、今回は一風変わった敷き方で、ちRead more…
撮影の立ち合い
今日は撮影の立ち合いをさせて頂きました。 あ~なるほどこうなってんだ!って色々と勉強になります。 違うお仕事現場は楽しいですね。 田中さん、大変貴重な時間をありがとうございました! これからも宜しくお願いします!
畳のメンテナンスは家の健康診断
畳のメンテナンスは家の健康診断です。 畳の見積もりの時、僕が怪しいと思った畳をめくって、シロアリに食べられている事が発覚! 僕がシロアリ被害の第一発見者って事は案外よくあります。 最近TVでもシロアリ駆除会社のCMをよくRead more…
地元豊川産の畳手縫い糸
全国的に生産が無くなってしまいつつある、手縫い用の畳糸。 まだ予備はあるのですが、何処かで作っていないかと色々なつてを辿って探していると。。。 灯台下暗し! なんと愛知県豊川市にて生産されている事が判明しました!! さすRead more…