龍鬢完成しました。 はやる気持ちをおさえて、空いた時間にコソコソと。 初めて二方縁で仕上げましたが、表継ぎや縁幅、角のあり方等、イメトレでは気が付かない課題が山積みになってしまった感じです。 次は四方縁、八重畳かなぁ・・Read more…
お茵(おしとね)完成
最近、僕の回りで楽しそうに色々な畳の講習会に参加してる人達がfbアップしていて、どうにもウズウズがおさまりません。 って事で先日の拝敷き講習会。実は隣でコソコソお茵(おしとね)作ってました。 その後も仕事の合間にコソコソRead more…
豊川市防災訓練
本日の豊川市防災訓練は無事に終了しました。 昨年同様避難所に見立てた所に畳を敷くだけの訓練ですが、今年は段ボールベットのブース横にも畳を敷いて、プロジェクトのPRもさせて頂きました。 テーブルがなかったので、軽トラを活用Read more…
無事に完成
無事に完成です(o≧▽゜)o お疲れ様でした~!
拝敷き講習会2日目
拝敷き講習会2日目。 美味しいお肉も食べたし、頑張りましょう! もうゴールは見えてきました(*≧∀≦*)
花火より美しい写真
今日は豊川市の手筒祭りでした。 花火は全然良い写真撮れなかったのですが、花火より美しい写真が取れました(・∀・)人(・∀・) 会場の桟敷席。最後に僕ら商工会議所青年部メンバーでゴミ拾いに来ると・・・全くゴミが落ちていませRead more…
有職畳(四天付き拝敷き)の講習会
今日は有職畳(四天付き拝敷き)の講習会。 僕は鬼教官の役です( ☆∀☆) 生徒は隣町の畳屋さん(≧∇≦) 頑張って良い作品を仕上げて下さい!
今更ながら畳のタブレットケース作りました
結構長いこと使ってるタブレット。 いい加減ケースがボロボロなので、今更ながら畳で作ってみました。 古いケースのパーツを流用しているので、閉じた時もしっかり消灯します(^_^)v 実はもう何年も前から色んな方々にタブレットRead more…
待ち人来る!
5月に琉球畳をご注文のお客様。 お盆までには欲しいと言うご要望になんとか応えられそうです(o≧▽゜)o え?何でそんなに時間がかかるのかって? 琉球畳って名前だけが先行して有名ですが、実はこの琉球表を作る生産者、現在日本Read more…
久しぶりの有職畳
久しぶりに有職畳を作りました。 白大紋四方縁の二畳台です。 普段は綺麗に見える所を探して写真を撮るのですが(笑)そろそろ次のステップへ上がるべく、ちょっとマニアックな自己診断&自分の作品の粗探しをしてみました。Read more…
畳の製作体験にご来店
夏休み、可愛い子ちゃん達が畳の製作体験にやって来ましたO(≧∇≦)O 今回は作るだけでなく、畳の詳しい授業付き! 頑張って畳の自由研究完成させちゃって下さいヾ(@゜▽゜@)ノ
ミニ畳教室
今日も無事にミニ畳教室終了しました(o≧▽゜)o 今日はなんか色々と行事が重なって忙しいなぁ・・・(о´∀`о)
新車デビュー
今日から新車デビュー(*´∀`) 軽トラになっちゃったけど、新車は良いもんです。 カラクチありがとう!
地元小学校のサマースクール開催
今年も地元小学校のサマースクール開催! 4、5、6年生を対象に今日は32名、明日は29名の予定です。 生徒に経験者も多く、ボランティアの大学生を逆に教えている子もいたとかいなかったとか・・・。 無事に2時間でミニ畳とコーRead more…
進雄神社の神事的
昨日の進雄神社の神事的は滞りなく無事に終わる事が出来ました。 準備から片付け、色々と皆様のご協力ありがとうございましたヽ(・∀・)ノ 昨日はバタバタで自分では写真撮れなかったのですが、自分の写真を数枚頂きました。 久しぶRead more…
近所の子供達がコースターを作りに遊びに来てくれました
暑くて行き場の無い?近所の子供達がコースターを作りに遊びに来てくれました。 先日作った子が、兄弟やクラスメイトを誘って・・・彼らの中でブームが去るまで、ねずみ算式に増えていくとかいかないとか・・・。 でもね、他の子の分がRead more…
久しぶりの一級畳床
重ければ良いってもんじゃ無いけど、コンチクショウ(;>_<;) しかしこの畳はよい畳です。 久しぶりの一級畳床、毎日使いたいなぁ。
夏本番
今朝無事にセミを見送って、乗本畳店も夏本番ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
名古屋の畳機械屋さんの展示会に行って来ました
今日は名古屋の畳機械屋さんの展示会に行って来ました。 その他の用事も数件済ませて台風の雨の中、無事に帰ってこれました(*^▽^*) ちょっと不服な戦利品も2枚同時ゲットだぜ( ノД`)… 金色は5年後にもちこしのようですRead more…
我が家のい草を刈り取りました
い草の産地熊本にてい草の刈り取りが始まりました。 今年は熊本に刈り取り応援に行けそうもありません。 しかし、フェイスブック友達の畳屋さんが連日のように刈り取り応援のアップをされていて、ウズウズウズウズ・・・いてもたってもRead more…
今日はナイター営業です
今日はナイター営業です。 夕方畳を引き上げてきて、明朝納品します。 まぁ8枚なので深夜迄には終わりますがΨ( ̄∇ ̄)Ψ 実はこんな感じでお客様のご要望にあわせて土日や深夜でも、僕が動ける限り頑張って対応させて頂きますヽ(Read more…
習字のお稽古
今日は習字のお稽古してます。 だんだん筆がのってきた(o≧▽゜)o
熊本ジンジャースカッシュ
畳屋はどうしても熊本やい草って言葉に反応しちゃうけど、、、 ウィルキンソンは好きです。 でも熊本ジンジャースカッシュはもっと大好きです(o≧▽゜)o 頂き物ですが、お酒のジンともあうし、そのままでも・・・ウマイんだよなぁRead more…
我が家のサボテン君
今年もきれいに咲いてくれたサボテン君。 3日間順番に咲いてくれたので、お花見が長く楽しめました(о´∀`о) 僕も枯れたままじゃいられない、蕾作って咲かせるぞ! ってそれっぽいこと言ってみた( 〃▽〃)
岐阜の野口さんとミーティング
今日は岐阜の野口さんとミーティング(・∀・) 場所は何時もの?焼肉おかだです。 全国の皆様、豊川稲荷参拝のついでに是非とも乗本畳店と焼肉おかだへお越しください!
縁付き半畳市松
普通の縁付き6帖から縁付き半畳市松で清流カラー白茶・胡桃とストリーム同色への表替えです。 寸法の割付がかなりバラバラだったのですが、上手いことキレイに仕上がりました。 やっぱり縁無しの表替えと思うと仕事が楽ですね。 お客Read more…
豊川稲荷春季大祭の金的奉納射会
今日は豊川稲荷春季大祭の金的奉納射会でした。 この光る金的・・・改めて見ると一寸八分ってちっさいなぁ。 次は僕が当てるぞ!
清流カラー乳白・薄桜と熊本い草目積麻綿
【BEFORE】 【AFTER】 清流カラー乳白・薄桜と熊本い草目積麻綿です。 写真の腕が悪いですが、かなり可愛い感じに仕上がっているんです。。。 今回の物語。 28日にお父様がお亡くなりになり、30日がお通夜だそうで、Read more…
乗本畳店のロゴ入り名刺入れ
そう言えば・・・、営業マンに大人気の畳の名刺入れ。 今年生産分から乗本畳店のロゴ入りのタグが付いて来ます。 邪魔とか言わないで下さいね。 このロゴマーク、三角は「手当て」と言う畳を縫うのに欠かせない道具です(・∀・) 決Read more…
中京テレビ主催のグッドライフフェスタに参加しています
昨年に引き続き今日もイベントやってます。 今日は名古屋吹上ホールで、中京テレビ主催のグッドライフフェスタに参加しています(≧∀≦) ミニ畳大人気です(o゚▽゚)o