七五三撮影用に繧繝縁の畳を作りました。 和紙表を使い、裏は赤のフェルトです。 さぁて、きれいな写真が撮れるか、今から七五三が楽しみです。 えっ、子供いたのって? 肝心な事を書き忘れていました。 これは当店お客様からのお話Read more…
朝日新聞に昨日の様子を取り上げて頂きました
16日まで、ふれあい畳展を豊橋動植物公園で開催中です。 朝日新聞に昨日の様子を取り上げて頂きました。
同業の方からの注文
先日久しぶりに8角形の畳(鐘敷き)を製作しました。 指定寸法に近い大きさで紋がのって助かりました。 同業の方からの注文は、いつも以上に気合が入ります(^o^)
地元小学校サマースクール
恒例の地元小学校サマースクール。 大学生6名に助けられながら昨日、2日間の日程を無事終えました(^o^)
サマースクール
今年も8月6・7日に桜木小学校でサマースクールを開催いたしました。 毎年同じ内容ですが、大学生の協力を頂き、楽しんでもらえました。
モダン乱敷き
モダン乱敷きと言うのを栃木県の石川畳店さんが提案されて、当店もメンバーに入れて頂いております。 そして、本日やっとモダン乱敷きによる受注・施工をさせて頂きました! こちらの畳は6畳間の縁付畳から縁無し畳(カラー畳)への表Read more…
捨てるのが惜しい
これは畳表の切れ端ですが、捨てるのが惜しいと思ってしまう程に上等な品物です。
はるばるバイクで大阪から
畳材料商さんの加門さんが大阪からはるばるバイクで当店へ訪ねてきてくれました( ´∀`)
お土産用の畳ストラップ
夏休みにロシアへホームステイする姪っ子にせがまれ、お土産用の畳ストラップを量産中です(>_
明日の朝刊折り込みチラシ
明日の朝刊折り込みチラシが擦りあがってまいりました。 世の中面白い事を考える方が多く、これもその便乗チラシです(●^o^●) ちなみにこちらは店頭掲示用の拡大バージョンです。
テンションあがりました
久しぶりに注文を頂き、何気なく『公式サイト』見たら・・・テンションあがりました\(◎o◎)/ 表示はランダムなので、本当に偶然なんですがね。
キュパティーノから短期留学生が見学にきてくれました
突然今夜、豊川市と姉妹都市のキュパティーノから短期留学生が見学にきてくれました。 ちょっと畳体験です。
アメリカ キュパティーノ市からの来客
6月30日、豊川市の姉妹都市からの交換留学生が当店に日本文化の勉強(大げさ)にやってまいりました。 ミニ畳とコースターを作ってもらい、畳やい草の勉強もしてもらいました。 私は何故か、かたことの日本語になってしまいながら英Read more…
秘密の和室 東京サミット参加
6月22、23日は秘密の和室東京サミットへ行ってきました。 新幹線を朝7時豊橋発に乗り、午前中は畳機械メーカーの東海機器さんのセミナーへ、昼から秘密の和室サミット参加です。 まず最初に今年の技能グランプリ畳部門優勝者の森Read more…
錦見鋳造さんの講演を聴いてきました
今日は魔法のフライパンの錦見鋳造さんの講演を聴いてきました。 そして記念写真も快く撮らせて頂き感動です。
浜松のリフォーム屋さんで畳コースター作り
今日は浜松のリフォーム屋さんで畳コースター作りです。 何故か毎回畳の手帳の注文だけは頂けます( ´∀`)
梅を頂きました
米袋いっぱいの梅を頂きました。 もうこんな季節なんですね。 僕は貰うだけで後は妻に…宜しくお願いします。
そんな目で見ないでよ…
畳の藁を倉庫に取りに行ったら… こういうの困るんだよね(-_-;) 藁も全て処分しないと… そんな目で見ないでよ…
くまモンとのコラボ
畳の日恒例勝手にPR! い草の産地、熊本のくまモンと奇跡のコラボです。 畳PR用の為、刺繍代は当店負担です。
無事納品
本日無事納品完了しました。 畳の神様ありがとうございます!
イチゴ農家の方へ
注文者様はイチゴ農家の方へ御礼として差し上げるそうです。 気に入ってくれますように!(^^)!
豊橋総合動植物公園でふれあい畳展
4月2日~7日まで、豊橋総合動植物公園にて、友畳会でのふれあい畳展の開催です。 写真は準備の様子です。 本当に、だんだんと出展物がグレードアップしていくので、出展側としても楽しみなイベントです。
明日から『ふれあい畳展』です
豊橋総合動植物公園で開催する『ふれあい畳展』の準備が終わりました。 明日から日曜日までやってます(^O^)
蒲郡市民会館で音楽フェスティバルに便乗出展
春はイベントの季節です。 3月31日は蒲郡市民会館で音楽フェスティバルに便乗出展してきました。 チャリティーコースター制作体験と、工芸畳の販売です。 イベントのラストには大抽選会があり、当店の工芸畳も飛び入りで10点景品Read more…
音楽イベント出店中
今日は愛知県蒲郡市の音楽イベントに出店です。 1人なので休憩が出来ません。 まぁずっとヒマですが(=_=)
犯人は誰?
せっかく作ったのに…(._.) 犯人は誰?
小学校の感謝する会に招待されました
小学校の感謝する会に招待されました。 やや場違い的な感じでしたが楽しい会でした。 こちらこそ感謝です!
岐阜のカリスマ畳職人ご来店
尊敬する岐阜のカリスマ畳職人野口さんご来店( ´∀`) 家族連れなのについ長時間引き留めてしまいました…
畳の財布が審査を通過
昨年畳の時計がお世話になったコンテスト。 今年は畳の財布が書類審査を通過して、期待を背負い旅立ちます。
魅力ある日本のおみやげコンテスト一次審査通過と最終選考会への出品
昨年畳の時計がお世話になった『魅力ある日本のおみやげコンテスト』 今年は畳の財布を出展したところ、一次審査を通過したお知らせを頂きました。 宝と刺繍の入ったタイプと、刺繍無しのタイプ。 様々なタイプの畳の財布が審査会場へRead more…