中学の入学祝いに『乗本畳店の円形畳が欲しい』と奈良の方から注文を頂いた、嘘のような本当の話(^O^) 完成!
イケメン書家
偶然知り合ったイケメン書家に素敵な書を頂きました。 ありがとうございます!
豊橋総合動植物公園でふれあい畳展
今週は豊橋総合動植物公園でふれあい畳展を開催しています。 僕は今日と土日担当でずっといます(^O^)
今月納期分完成
無事に今月納期分は完成し、本日巣立っていきました。 あ~本当に間に合ってよかったです!
二夜目スタート
さぁ二夜目のスタートです。 今日のノルマは上下の土台を完成させるまで! 頑張るぞ(≧ヘ≦)
今日から連夜でボス戦に突入
さぁ気を取り直して、今日から連夜でボス戦に突入です。 頑張るぞ!
きれいに敷き込めたのに
きれいに敷き込めたのに半畳6枚市松敷きじゃないのでふりだしに戻る…..のかもしれない(T_T)
必ず納期には間に合わせます!
今日の残業は無事終了しました。 今月納品分の有職畳、残るはラスボスクラスの繧繝四方縁二畳台半畳が待っています。 その他小物の畳として、ブックカバーや名刺入れ等々・・・ 夜のお仕事がたっぷりたまっていますが、いったいいつ作Read more…
サルスエラ国立劇場で開催された「日本の祭典」で畳のPR
先週末、日本の祭典と言うイベントでスペインのマドリードにあるサルスエラ国立劇場にて畳のPRをしてきました。 工芸畳の展示と実演、コースターの製作体験など、中身の濃いイベントで大盛況の中終了しました。 翌日市庁舎に表敬訪問Read more…
小学校の感謝する会に招待されました
小学校の感謝する会に招待されました。 地域協力団体に混ざって私だけお店ですが… 楽しかったです!
丸畳イスの展示会
以前製作を手伝った丸畳イスの展示会にナディアパークに来ました。 写真は制作者です。 同点1位だって。 畳の縁で作ったジンベイザメのポーチ、ゲットだぜぃ!
縁が違うのはわざとです
縁が違うのはわざとです。 昨日14畳の仕事で13畳分しか無かったので…_(._.)_ お昼には追加注文届くかなぁ?
修行2年目に製作した畳が出てきました
懐かしの修行2年目に製作した畳が出てきました。 残して頂いた親方と父親に感謝しつつバラして中古材料へ!
テレビを観られた方のご来店
早速テレビを観られた方のご来店です。 安城から今回の豊川特集のお店をグルッと回られたそうです(*^O^*)
明日の朝刊に折込チラシが入ります
チラシが完成してました。 自己満足な内容ですが、明日の朝刊の折込チラシ、ニュースガイドです。 見てね!
熊本土産が届きました
注文していた熊本土産が届きました(*^O^*) お客様へのお土産ですが、欲しい方は取りに来て下さい!
熊本に行った目的
結局熊本に何しに行ったのって聞かれちゃいました。 勉強はもちろんですが、本当の目的は乗本畳店のいぐさ栽培農場の立ち上げです。 大げさに聞こえますが、今年からこだわりと言うか、本当に自分で好き勝手出来るよう、いぐさ栽培農場Read more…
熊本へ
1月25、26日に、いぐさの産地熊本へ行ってきました。 今回の目的はいぐさの勉強と、乗本畳店のいぐさ栽培農場の立ち上げです。 初日は新幹線で6時間の移動の後、いぐさの権威である池田先生の講義はみっちり二時間超えです。 知Read more…
CBCテレビ『花咲かタイムズ』にチラッと取り上げて頂ける事になりました
宣伝です。 2月1日土曜の朝はCBCテレビ『花咲かタイムズ』(9:25~11:30)をご覧下さい。 10時過ぎから豊川市の特集があり、乗本畳店もチラッと取り上げて頂ける事になりました。 放送予定ですので、放送されない場合Read more…
職人冥利につきます
昨年大学生に製作した円形畳ですが、今度はイ草表で追加注文を頂きました! 職人冥利につきます( ´∀`)
今晩のお客様
今晩のお客様は先程無事に帰られました(*^O^*) 流石に今回は写真取り忘れませんでしたよ~!
小学校で親子体験型の畳授業
1月18日、学校の日に地元の小学校で畳の授業(親子体験型の授業参観)をしてきました。 皆さん真剣にミニ畳を作っていただきました。 今年も親子でミニ畳の制作体験です。 2年生3クラスの為、約70名を2会場に分けて、父と私でRead more…
四角いミニ畳時計
今更ながらの新商品の紹介です。 四角いミニ畳の時計は自分でお好きな材料を選択していただきながら製作出来るキットもございます。 箱にぴったり収まるのでそのまま持って帰れます。 畳の時計の箱の流用です。 ええっ?щ(゚Д゚щRead more…
成田空港からの注文分完成
とりあえず成田空港からの初回販売用の注文分が完成しました! 明朝旅立ちます(*^O^*)
第10回魅力ある日本のおみやげコンテストで畳のペットボトルカバーが入選しました
第10回魅力ある日本のおみやげコンテストで、畳のペットボトルカバーが入選し、東京ドームで展示して頂けると聞いて、おのぼりさんしてきました。 グランプリは食品部門がトマトで漬けた梅干、工芸部門がダンボールで作る達磨さんですRead more…
魅力ある日本のおみやげコンテスト 表彰式
1月10日 今年から、『ふるさと祭り東京』に組み込まれたお土産コンテストですが、性懲りも無く出品し、なんとか入選されたと言うことで、東京ドームまで行ってきました。 開催日のこの日、東京ドームの中は人でいっぱいでした。 バRead more…
ふるさと祭り東京に来ました
今回の旅の目的地、東京ドームにやってきました(*^O^*) 一昨年お世話になったおみやげコンテストは、今年からふるさと祭り東京に組み込まれ、今日が表彰式です。
年賀状ありがとうございます
今年も多くの方々から年賀状を頂きました( ´∀`) ありがとうございます。 出家の予定はありません…念の為
ペットボトルカバー量産中
何故か年末のこの時期にペットボトルカバーを量産中です。 結構手間がかかるので、一日でそんなにたくさん作れません。 ちなみに畳表には断熱・保温効果があるので、これは夏冬問わず機能的にはなかなか良いと思います(≧∀≦) しかRead more…
ちょっと嬉しい瞬間
畳の敷き込み中、宝くじ当選的な偶然を接写しました。 ちょっと嬉しい瞬間の畳屋あるある話です(*^∀^*)