新しい柄が増えました

今日から話題の大人気畳縁から、更に新しい柄が増えました。 ミニ畳製作キットもこの黄色三角の縁が追加されます。 って言うか羊毛フェルト難しい。。。

畳コースター製作キットの注文殺到中!

昨夜から畳コースター製作キットの注文がピコンピコンといっぱい入り、今日のお昼からはミニ畳の製作キットの注文がピコンピコンといっぱい入りました。 お昼は大手畳縁メーカーがTVに取り上げられたおかげの便乗売上なんですが、本当Read more…

一度研いでもらったら癖になるそうです。

せっかく連ドラで取り上げてもらったのに、今年はお祭り、手筒花火も中止ばっかりです。 でも、研いでおけばいつでも使えるという事で、たくさん研ぎの注文頂きました。 一度研いでもらったら癖になる。 もう切れない刃物は使いたくなRead more…

4月29日は畳の日

4月29日の今日は畳の日です。 偶然ですが、新築物件で床の間付きのお座敷の納品に浜松市までやってきました。 畳も乗本スペシャルの特上級品を入れさせて頂きました^ ^ 更にリビングには市松織の畳表の納品です。 もちろん綺麗Read more…

鬼が滅せられそうな部屋

鬼が滅せられそうな部屋が出来上がりました。 ついでにコロナも滅してくれると有り難いのですが。。。

兄弟弟子から届きました!

昨夜、同じ親方から学んだ兄弟弟子から新しい戦闘服が届きましたので、今日から心機一転?コロナに負けずに頑張ります! 水上君ありがとう!

タオルとお揃いのマスク

近所の方が「畳屋の兄さん用に」って、タオルとお揃いの緑生地でマスクを作ってくれました! ゴム紐は最近何処も売って無いからということで、新品のストッキングで代用してくださいました。 ストッキングは耳も痛くならない優れものでRead more…

畑野さんの無一物麻Wの裏返し

今日は畑野さんの無一物麻Wの裏返し(めっちゃ良い材料って事です)。 ちょうど6年前に表替えをさせていただきましたが、やっぱり良い表は時間経ってもキレイだなぁ。 昨日使った無一物の新品と比べても見劣りしないこの色合い。 黄Read more…

縁無し畳の表替え

今日は縁無し畳の表替え。 部分的に痩せてたり縮んだり、、、直すところたっぷりでやりがいがあります。 後は時間との戦い。 そして夕方納品。 キレイに入って僕もお客様もニッコニコ! 「ありがとうございました」って言われると自Read more…

毎年恒例の豊橋総合動植物公園での『ふれあい畳展』

毎年恒例の豊橋総合動植物公園での『ふれあい畳展』。 施設側は営業は続けるそうで、僕らの参加不参加は任意だそうです。 メンバーで検討した結果、今回は展示のみで、製作体験は中止と言う判断をさせていただきました。 しかし、材料Read more…

2号を頂きました

光栄にも2号を頂きました! これからも熊本県産の畳表を応援し続けます!

お客様による自宅の畳の張り替え

今日の仕事は、お客様による自宅の畳の張り替えです。 ??ですよね。 自宅の畳の製作体験です。 プロの指導のもと、機械を使いますが、今の時代やらなくていい作業も含めて1枚仕上げて頂きます。 自分で自宅の畳替えが出来る、素敵Read more…

地元紙に取り上げて頂きました!

昨日の地元紙に畳の製作キット半額の件を取り上げて頂きました! 今は損得なんて無視です。 早くこの騒動が終息する事を願っております!

こういう畳も作れます

どこかで見覚えがあるような感じもしますが、こういう畳を作ることもできるようになりました。

豊川稲荷の初午祭

本日豊川稲荷の初午祭でした。 雨もコロナも心配でしたが、野外は問題ないと言う専門家の意見を参考に決行しました。 結果主催者の私が金的を射抜いてしまい。。。金の大黒様を頂戴しました。 でも流石に自分の畳を褒美で貰うのも変だRead more…

休校になった全国の学生・生徒の皆さまへ

新型コロナの影響で、休校になった全国の学生・生徒に対して何か応援できないかと考え、本日より休校措置が解除されるまで、当店イベントで大人気の畳の製作キットを半額にさせて頂きます。 → 畳コースター製作キット → ミニ畳製作Read more…

橋口さんの畳表を購入しました

昨年の品評会に出品された橋口さんの畳表を購入しました。 嫁ぎ先は未定ですが、こう言うのは買える時に買っておかないと絶対手に入らないんだよね。 使う時が今から楽しみです!

今年度最後の畳授業

今年度最後の畳授業も無事に終わりました。 毎週1~2回あった畳授業も終わりになると寂しくも感じてしまいます。 が、授業のほとんどは名古屋の小中学校で、毎回8時迄に現場入り、帰れば15時過ぎって言うのは正直言って楽しいけどRead more…

今年最初の畳授業

今年最初の畳授業を名古屋の中学校でしてきました。 事前に自主研究で畳職人についてそれぞれ勉強してて、その発表も面白かったです。 しかし、46名は多いなぁって事で、明日の材料がちょっと足りなさそうだったので、急いで準備してRead more…

畳以外のリフォーム工事の勉強会

畳学校時代の同級生のお店で畳以外のリフォーム工事の勉強会。 なかなか、異業種は難しいですが、知って損は有りません。 明日も引き続き頑張るぞ!

豊川市と姉妹都市からの贈り物を届けて頂きました

先程、豊川市と姉妹都市からの贈り物を届けて頂きました。 生モノでは無いと思うけど。。。ありがとうございます^_^ 昨年同様、春の桜祭りに畳コースターの製作体験を行うそうですが、遠い日本から成功を願っています!

今年も一年ありがとうございました

お日様が沈む前に奇跡的に? 大掃除等全て終わらせる事が出来ました^_^ 今年も一年ありがとうございました。 また来年もどうぞよろしくお願い申し上げます! それでは皆さん良いお年を〜^_^

仕事納め

今日は静岡県御殿場市まで特殊畳の納品で、仕事納めです。 まぁ帰ってから大掃除の続きもありますが、まずはせっかく来たんだから一年の疲れを落とさせて頂きます。 富士山が見えないのが残念だなぁ。

松下商店さんのイベントお手伝いやってます

昨日今日と、同級生のお店、松下商店さんのイベントお手伝いやってます。 僕はその場で刃物研ぎやってますので、切れない刃物持って遊びに来てください。 外はちょっと寒いけど、団子食べ放題で、お土産付きで〜す^_^

豊川市のふるさと納税返礼品に特注のiPadケース!

今晩はミシン男子やってました。 今年は豊川市へ66,000円ふるさと納税頂いた方へ、乗本畳店より感謝の気持ちを込めて特注のiPadケースを返礼品として作らせて頂いております。 今回のご要望タイプはiPadミニ4指定で、畳Read more…