楽しい自営業

楽しい自営業! テンション上がった時は夜中でも畳作りが出来てしまう。 なんて素晴らしい環境なんだろう。いやマジで!! あ~でももう終わってしまった。。。

名古屋の中学校で畳授業

今日は名古屋の中学校で畳授業でした。 久しぶりの昼から開催でしたが、皆さん休憩もいらないという事で、約2時間半ぶっ通しでお疲れ様でした。 最近仕事が充実してきて、とても幸せな毎日を過ごさせて頂いております。  

今年度4回目の畳授業

今年度4回目の畳授業。 4年生27名の授業はせわしくも楽しい時間でした。 尚、今回はフェイスマスク着用でやってみました。 マスクよりかは暑くないし、話しやすいなぁってのが感想です。 皆さんお疲れ様でした。

チラシの反響が出てまいりました

先日入れさせて頂いたチラシの反響が早速出てまいりました! ナガノパープルやシャインマスカットって美味しいんですよね~!

マダラな畳表の値段

工業製品の和紙畳表(奥)はマダラな色合いになると値段が高くなり、天然素材のい草畳表(手前)はマダラな色合いだと安くなるのです。

痛んだ床板の交換作業

今日は堀コタツを無くして、痛んだ床板の交換作業をしました。 堀コタツ部分の凹みには土を埋めて、地盤をしっかり補強します。 床板の下の木(根太)の間隔も遠かった為、間に更に追加して、床板はコンパネからしっかりした杉板に交換Read more…

今年度初の畳授業

今年度初の畳授業。 ソーシャルディスタンスでちょっとやりにくい感もありましたが、皆さん楽しんでもらえて何よりです。 お疲れ様でした^ ^

和室の土壁を部分的に塗り替える事も出来ます

和室の土壁を部分的に塗り替える事も出来ます。 他の壁は荷物があって隠れてしまう場合や、部分的に汚れている場合にします。 今回は下地がしっかりしていたので、この上からアクが浮いてこないように下塗りをして、仕上げます。 天気Read more…

川柳の賞品をお届けしています

以前募集していた川柳の結果発表に合わせて賞品のお届けをしています。 毎日数件ずつお届けにあがりますので、入選された方はしばらくお待ち下さい。

和室のリフレッシュ!

今回は傷んだ土壁と畳替え工事です。 壁は珪藻土に塗り替えて、畳はオシャレな市松表でシンプルに黒の無地縁を付けさせて頂きました。 穴が空いていた壁も綺麗になって、部屋が明るく素敵に生まれ変わりました。 和室全体をリフレッシRead more…

畳コースターイベント

今日は細心の注意をはらった中での畳コースターイベントです。 検温、消毒はもちろん万全です。 しかしソーシャルディスタンスを保っての製作体験、説明はちょっと難しかったですが、楽しく終える事が出来ました。

和室のリフォーム工事をしました

僕は畳屋ですが、綺麗で上等な畳を納めて、それで良し!って言うのを今年からやめました。 やっぱり良い畳を納品すると気持ちが良いのですが、畳から目線を上げると、襖にシミがあったり、壁が剥がれていたり、障子が。。。そんなんじゃRead more…

同級生からの仕事が多くなりました

今日はちょっと遠出しています。 帰りはお客さんのオススメしてくれた新しい道路を通って見る事にします。 嬉しい事に、知らない間に同級生からの仕事が多くなりました。 ありがたいねホント。

本日放送です!

さぁいよいよ本日放送です。 早速昨日の時点で、「番組予告CM見たよ!」って、有り難いフライング?連絡も頂きました(*≧∀≦*) 放送地域の方々、是非とも見てくださ〜い!

カビた畳でお困りの方は、お気軽にご相談下さい。

ようやく梅雨明けが見えてきて、役目を終えたレンタル除湿機君達が続々と帰還してきました。 まだまだ予断を許さない高湿期間中なので、急いで清掃除菌して、次の出動に備えます。 当店の除湿機は最長1週間無料でレンタル可能です。 Read more…

ウドちゃんにご来店頂きました

最近畳ブームが来ています! って事で、本日告知OKの案内が有りましたので皆様に告知させて頂きます。 先日7月6日ウドちゃんにご来店頂きました。 時間はほんの一瞬の出来事で、緊張しすぎてまともに話せたか怪しく、どのように編Read more…

爽やかな新入社員男子の香り

「借家だから運動後の香りの奴でいいよ!」って 大変申し訳ありませんが、そちらは当店でお取り扱いしておりません!(笑) 今回は爽やかな新入社員男子の香りで対応させて頂きました。

畳のバスケットボール製作中

久しぶりに畳のバスケットボール製作中。 ディスプレイとしては面白いので、今まで展示してた古いやつは今後店頭にぶら下げておこうかな?

畳の機械屋さんに来ています

今日は落合畳店さんの付き添いで、畳の機械屋さんに来ています。 実機の試用運転練習中です。 納得のお買い上げになると良いですね^_^ ちなみに僕は見てるだけです。

最高級素材で製作した畳が完成しました

畳屋になって、現実的に考えられる最高級素材で製作した畳が完成しました。 畳表は熊本のレジェンド橋口さんが昨年の品評会に出品された作品。 畳床は宮城の酒井さんの特注品の一級藁畳床。 畳縁はこの部屋のこの畳の為だけに特注で製Read more…

和室に関連する内装工事やってます

店舗の間仕切り用ロールスクリーン設置完了! 吊りパイプをつける事で空調の効きもバッチリです! 今年から畳以外にも、和室に関連する内装工事やってます。 今はお試し期間中なので、施工費はとても安いですよー

太り過ぎた?

やっぱり太り過ぎだなぁ。 たった2枚板締めただけで汗が凄い。。。 残りあと1枚頑張ろう!

なんとか復活いたしました。

皆様の助言のおかげで、なんとか復活いたしました。 どれだけ耐えられるかわかりませんが、これからも大切に使っていこうと思います

22年間本当にありがとう。

20年来の仲間が今日砕けてしまいました。 畳屋の修行に行った時から、最初に手にした道具で、1番使った道具です。 22年間本当にありがとう。お疲れ様でした。 ちょっとマジでショックなんですけど! なんとか直せないものか。。Read more…

どっちが好み?

皆さんどっちがお好みですか? 両方とも違うお客様からのご注文ですが、それぞれこだわりの素材を使っています。 麻の藍染の畳縁を使ったシンプルな畳と、京都西陣織の金襴を使った畳です。