お雛様用畳の製作講座の打ち合わせ

今月末開催の、NHK文化センターでのお雛様用畳の製作講座の打ち合わせにきました。 お雛様用の畳は繧繝縁と言う位の高い(値段も高いです)特殊な縁を使います。 サイズの最終打ち合わせのはずが、突然材料である繧繝縁の仕様変更がRead more…

年内最後の特殊畳の製作

おそらく年内最後の特殊畳の製作が終わりました。 始めた時間が遅かったのもありますが、まさか徹夜になるとは思わなかったけど無事完成しました! しかし問題の嫁ぎ先は四国で、年内到着不可だとか・・・(ー_ー;) 自分で走るしかRead more…

4日がかりの拝敷きが完成!

なかなかまとまった時間が取れなくて、4日もかけてコツコツ作るはめになった拝敷きがようやく完成しました(*´∇`*) 畳表は和紙表を使い、色が変わりません。 四天がついたこちらが表面の角です。 裏は裏としてしか使いませんがRead more…

3年目の裏返し

今日は前回の畳替えから3年目の裏返しです。 黄色くヤケて傷んでいても裏は案外キレイですよ(≧∇≦)

美しい生地の倭錦

先日注文した倭錦が届きました。 残り2反は織り上がり待ちですが、やっぱり美しい生地です(≧∇≦)

格闘技用の畳

無事完了しました。 格闘技用の畳は施工が特殊でいつも納まるまでドキドキです( ´∀`)

特殊な畳の生地屋さんご来店

京都から、特殊な畳の生地屋さんが来店されました。 同じような柄でもたくさんの種類に大興奮です♪ヽ(´▽`)/

春日井の素敵な畳店

今日は春日井の素敵な畳店へお勉強にきました。 石黒さんお仕事お邪魔して申し訳ありません(`∇´ゞ

今日は乗本畳店の上棟です

今日は乗本畳店の上棟です。 夕方4時半前後に餅投げします。 これからも地元に根付く畳屋として頑張ります!

素敵な一品が届きました

朝から素敵な一品が届きました(^w^) このい草が生える前からの特別注文品で、入選のオマケが付きました。

とよかわ手仕事マルシェ

今日はとよかわ手仕事マルシェです。 ミニ畳の他アレンジフラワーサンド等々色々作って頂けます(≧∇≦)

近所の仏壇屋さんからご依頼の畳座布団

近所の仏壇屋さんから依頼された畳座布団が完成しました。 金襴生地は仏壇屋さんより支給、中のクッション材は畳に使われる物を使いました。もちろん両面仕上げです。 製作途中から心地よい出来にワクワクしてしまい・・・完成が待ち切Read more…

注文分完成!

何とか今日中に?注文分の完成です。 さぁ寝よう(-.-)zzZ

今日のイベントは大盛況です

今日のイベントは大盛況です。 畳の小物の売り上げは全て募金に回して、一生懸命自分を売ってます(≧∇≦)

今日は畳の日です

今日は畳の日、地元有志の畳職人が、新城の子供園で畳の張替え実演と畳のコースター体験をしました(≧∇≦)

ギリギリっ

お客様の駐車場にて、久しぶりのギリギリっぷりです。 前の道路が狭かったので頑張りました( ̄ー ̄) もちろん無傷どす。

ラストにふさわしい会心の出来!

リベンジを含め大紋の拝敷き計3枚の完成です。 ラストにふさわしい会心の出来上がりとなりました(*´∀`)♪ これを持って35年間生まれ育った乗本畳店とのお別れになります。 なんとか9日の解体工事に間に合いました。 半年後Read more…