最高級クラスの畳30枚完成

最高級クラスの畳が30枚完成しました。 一級技能士二人がかりで朝から晩まで制作し、まる4日かかりました。 今まで使ってきた畳表の中では群を抜いて素晴らしい畳表でした。 写真で横に立っている次に施工中の畳は当店特上級品クラRead more…

立派な畳表が届きました

見てるだけでご飯三杯はおかわり出来ちゃうような立派な畳表が昨日届きました。 連休明けからようやく施工に入ります! 写真の撮り方ヘタクソですが・・・畳製作は頑張ろう!

足跡の畳

当店ホームページを見ていただいた方から特注畳の制作を依頼されました。 当店の信念は 『作る喜び大切に どんな畳でも創って魅せます!』 もちろん可能な限り楽しく頑張らせていただきます。 以下はその手順になります。 1.お客Read more…

今日のノルマと材料

今日のノルマと材料です。 意味深な撮り方ですが、妥当な使い方で、ご期待に応える仕様ではありません(-.-;)

懇親会で畳時計プレゼント

手作り畳の時計は豊川YEG総会後の懇親会にて山本さんにプレゼント~(^O^) 選んで頂いた委員長に感謝です!

書家ご来店

書家ご来店。 色々試した結果、中国産の畳表が一番墨がのるそうです。 国産は墨をはじくので駄目だそうです。

『乗本畳店の円形畳が欲しい』

中学の入学祝いに『乗本畳店の円形畳が欲しい』と奈良の方から注文を頂いた、嘘のような本当の話(^O^) 完成!

イケメン書家

偶然知り合ったイケメン書家に素敵な書を頂きました。 ありがとうございます!

イチゴの畳と畳時計

イチゴ生産関係者の方に贈ったイチゴの畳です。 今回はその後時計になりました。

今月納期分完成

無事に今月納期分は完成し、本日巣立っていきました。 あ~本当に間に合ってよかったです!

二夜目スタート

さぁ二夜目のスタートです。 今日のノルマは上下の土台を完成させるまで! 頑張るぞ(≧ヘ≦)

必ず納期には間に合わせます!

今日の残業は無事終了しました。 今月納品分の有職畳、残るはラスボスクラスの繧繝四方縁二畳台半畳が待っています。 その他小物の畳として、ブックカバーや名刺入れ等々・・・ 夜のお仕事がたっぷりたまっていますが、いったいいつ作Read more…

正八角形畳

正八角形の畳です。 六角形より角が多い分手間はかかります。 畳屋さんからの注文を受け、金敷き畳として製作しました。 角の紋は上で合わせる仕様だったので、横の紋は雪だるま模様になります。

御神体用畳

御神体を祀る用の畳です。 有職畳を独自の工法に応用して制作した為、工芸畳で紹介させていただきます。

丸畳イスの展示会

以前製作を手伝った丸畳イスの展示会にナディアパークに来ました。 写真は制作者です。 同点1位だって。 畳の縁で作ったジンベイザメのポーチ、ゲットだぜぃ!

縁が違うのはわざとです

縁が違うのはわざとです。 昨日14畳の仕事で13畳分しか無かったので…_(._.)_ お昼には追加注文届くかなぁ?

ミニ畳

当店オリジナルの桜花縁で作ったミニ畳です。 和紙表を使用している為、変色やカビの心配もありません。 色はピンク・金・白の三色があります。

2月1日朝刊折込広告

2月1日の朝刊折込広告を入れました。 画像クリックでpdfが開きます。 お土産欲しい方は当店まで取りに来てください。 お問い合わせやお見積もり依頼の方のほうが大容量です←(イヤラシイ)

熊本土産が届きました

注文していた熊本土産が届きました(*^O^*) お客様へのお土産ですが、欲しい方は取りに来て下さい!

熊本に行った目的

結局熊本に何しに行ったのって聞かれちゃいました。 勉強はもちろんですが、本当の目的は乗本畳店のいぐさ栽培農場の立ち上げです。 大げさに聞こえますが、今年からこだわりと言うか、本当に自分で好き勝手出来るよう、いぐさ栽培農場Read more…

熊本へ

1月25、26日に、いぐさの産地熊本へ行ってきました。 今回の目的はいぐさの勉強と、乗本畳店のいぐさ栽培農場の立ち上げです。 初日は新幹線で6時間の移動の後、いぐさの権威である池田先生の講義はみっちり二時間超えです。 知Read more…